毎日1分!経済英語NEWS!

365日最新の英語ニュースを無料でお届けするのはこのメルマガだけ! 全ての文に日本語訳、英語解説がついているため、分からないはあり得ません。 読み続けることでTOEIC700点以上が期待できます。 「TOEICが200点上がった」などのメールが続々と届いています。 ワンクリックで簡単に登録できます。http://www.mag2.com/m/0001162214.html

【毎日1分!経済英語NEWS!】日本は不景気に突入!日本市場はあきらめた方が。。。

【毎日1分!経済英語NEWS!】メールマガジンをお申し込みの方は、コチラから↓
http://www.mag2.com/m/0001162214.html


【毎日1分!経済英語NEWS!】日本は不景気に突入!日本市場はあきらめた方が。。。

さて、アベノミクスで盛り上がっていた日本市場は過去のもの。

GDPは下がっちゃいました。

それにつられて株式も下落。

いったいどうすればいいのか。。。

まずは、ニュースを見てみましょう。

------------------------------------------------------------
まぐまぐ大賞が始まりました!】

まぐまぐ大賞とは、毎年1度、最高のメールマガジンを決める
メルマガ界の天下一武道会のようなものです。

今まで私は投票期間中も熱心にやっていなかったので、
上位に食い込んだことはなかったのですが、今回は頑張ってみようと
思っています。

私はおだてられやすい性格でして(笑)、
皆様の応援が、いい記事を書くことの励みになりますので、
是非投票お願いします。

難しい操作はありません。
読者の皆さんには11/30までの期間中、
何度でも投票していただけますので、
メルマガを開いたついでに投票をお願いしますm(__)m

まぐまぐ大賞投票ーページ
http://www.mag2.com/m/0001162214.html
(右上にある「このメルマガをまぐまぐ大賞2015に推薦する」
をクリックしてください。)

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■【毎日1分!経済英語NEWS(解説付き)】2015_11_16
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
月刊発行部数
50万部突破!!
<おかげさまでまぐまぐ有料メルマガランキング「語学・資格部門
[第1位]になりました!!>↓順位が私の似顔絵入りで載っています。
http://www.mag2.com/ranking/ranking_stup.html
メルマガ発行者:八木翼 プロフィールはこちら↓
http://keizai-news.sakura.ne.jp/profile/index.html
※初めてご購読いただく方は、このメルマガ最下部にあるメルマガ説明をご覧ください。twitterはこちら↓
http://twitter.com/#!/tentengu

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■メルマガ説明
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【初めてご購読いただく方へ】
本メルマガに関する説明は、このメールの一番下に記載してあります。

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■1.原文
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(Japan relapses into recession in July-September,
a blow to "Abenomics")

(1)
Japan slipped into its fourth technical recession
in five years between July and September - spotlighting
how the government's "Abenomics" policies have
struggled to drag the economy out of chronic stagnation.

(一部引用 REUTERS:TOKYO | By Leika Kihara and Tetsushi Kajimoto
http://reut.rs/1STk3KP


■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■2.英文構造診断
(「英文の切れ目」+「どこにS(主語)+v(動詞)があるか」を解説)
SVだけを記載するのは、それがあると文の骨組みが分かるからです。
第5文型などの細かい文法は、正直大事ではありません。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(Japan [relapses:逆戻りする] into recession in July-September,
a [blow to:一撃] "Abenomics")

(1)
Japan /S1
[slipped:陥った] /V1
into its fourth [technical recession:自律的景気後退] /
in five years /
between July and September /
- spotlighting /S2V2
how the government's "Abenomics" policies /S3
[have struggled:苦戦してきた] /V3
to drag the economy /
out of [chronic stagnation:慢性的な行き詰まり].

 

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■3.対訳
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(Japan [relapses:逆戻りする] into recession in July-September,
a [blow to:一撃] "Abenomics")
(日本、7-9月は不景気に逆戻り、アベノミクスに一撃)

(1)
Japan /S1
[slipped:陥った] /V1
into its fourth [technical recession:自律的景気後退] /
in five years /
between July and September /
- spotlighting /S2V2
how the government's "Abenomics" policies /S3
[have struggled:苦戦してきた] /V3
to drag the economy /
out of [chronic stagnation:慢性的な行き詰まり].
(日本は、7月から9月、ここ5年間で4度目の自律的景気後退に陥った。
これにより、政府のアベノミクス政策が、慢性的な行き詰まりから
から経済を脱却させるのに、どのように苦戦してきたかに注目が
集まっている。)

 

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■4.訳出のポイント解説(英語)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(無料版では、有料版冒頭部のみ掲載しています。)
-------------------------------------------------------
今日は(2)で出てきた「after」についてです。
afterの基本イメージ、それは「~についていく」
です。
ん?「ついていく」?それfollowじゃないの?
と思われた方。正解です。
実は、前置詞で使う場合、afterとfollowはほぼ
同意義です。

「~についていく」を核として、いろんなafterの使い方を見てみましょう。

This is a music after me.
(この曲は私のパクリです。)

after:~についていく→後を追う→真似る(パクる)
となったパターンですね。

Would you look after my son for a while?


・・・・・・・・・・・

-----------------------------------------------------
(続きは【毎日5分!経済英語NEWS 有料版】
http://bit.ly/vM6QxW

 

■■5.経済コラム
さて、うっかり見逃していたのですが、クルーグマン
日本経済について発言している記事がありました。

Rethinking Japan
(日本を再考する)
http://krugman.blogs.nytimes.com/2015/10/20/rethinking-japan/?_r=0

さて、本日教材に使おうと思ったのですが、
結構長い文な上、専門用語がたっぷりなので、
教材には使わないことにしました。

それにしても、結局言っていることは、

「日本詰んだな」

ってことです。

いや、正確には最後にどうやったら日本経済がいい方向に向かうのかを
書いてあります。


What Japan needs (and the rest of us may well be
following the same path) is really aggressive policy, using
fiscal and monetary policy to boost inflation, and setting
the target high enough that it’s sustainable. It needs to
hit escape velocity. And while Abenomics has been a
favorable surprise, it’s far from clear that it’s
aggressive enough to get there.
(日本(同様の道をたどることになる残りの私たちも)が必要なことは、
インフレを高めるために、

・・・・・・・・・・・

-----------------------------------------------------
(続きは【毎日5分!経済英語NEWS 有料版】
http://bit.ly/vM6QxW

 

■■6.もう一度原文
(Japan relapses into recession in July-September,
a blow to "Abenomics")

(1)
Japan slipped into its fourth technical recession
in five years between July and September - spotlighting
how the government's "Abenomics" policies have
struggled to drag the economy out of chronic stagnation.

 

■■7.今週のTED
このコーナーでは経済英語NEWSという枠を飛び出して、
おもしろかったり、感動したり、役に立ったりする話を紹介しようかと
思います。
そちらの方が、飽きずに繰り返し見ることができると思いますので。

では、今週のTEDです。

バリー・シュワルツ: 我々の仕事の考え方は間違っている |
http://bit.ly/1Sc6Xay

私も思いますね。
私みたいに副業をやっていると、本業の方は、
仕事じゃなくてただの作業な気がします。

何かを生み出しているわけではなくて、決まった方向に
どれだけうまく運べるかの作業なんですよね。
まあ、それはそれでもいいんですが、問題は副業のが楽しいってことです(笑)

 

■■8.「5040円でTOEICの点数を480点あげる方法」

■英語なんか出来なくても良い

私は以前、日本人が英語を話す必要なんかないと思っていました。
なぜなら、仕事はできるのです。英語なんか喋れなくても。
しかし。。。
ユニクロ楽天、と大手企業はみんな英語を公用語にしました。
私の上司も英語を勉強をするように促し、なんだか
社内はいつの間にか外国人が多くなっていました。
隣の外国人が何を喋ってるか全くわからない。。。
ミーティングで若手が外国人と何かを喋っている。。。
恐怖を感じました。

■英語はできなければいけない

そんなある日、朝のミーティングで部長から発表がありました。
「当社は管理職の条件として、TOEIC700点を義務付けることとなった。」
まさか。。。私の会社はそんなことないと思っていたのに。。。
しかし、これが現実です。
グローバル化の波が日本に押しよせていたのです。
もしかしたら、明日は、「当社は公用語が英語になった」と言われるかもしれません。
ふと横を見ると、42歳の先輩の顔は真っ青でした。
普段から、英語なんて必要ないと豪語しておられた方で、
次期部長であると期待されてた方です。
私もどうにかしなければと焦っていました。
ふと頭によぎったのが、八木さんの有料メルマガです。
無料版は友達に紹介されて読んでいましたが、
有料版までは踏み切れずにいました。
一誌たったの40円。
大した額じゃないし、やってみるかと軽い気持ちで始めてみました。
今まで英語の勉強なんて全然続かなかったんです。本当に。
いろいろ試しました。
英会話学校、DUO、NHKラジオ講座。。。
しかし、つまらない英文を、難しい言葉で解説されて、
いつも途中でやめてしまうんです。

■続けられる英語教材 

八木さんの教材だけは別でした。
難易度の高い単語には、和訳が付いていましたし、
英文の構造を理解するために、英文が区切られているんです。
もちろん全英文に和訳付きですし、分からないところを質問すると、
すぐに答えてくれました。
英文解説もあり、今までなんとなく使っていた前置詞の使い方も
はっきりと分かるようになってきたのです。


■TOEIC480点アップ 

この勉強を始めて、6カ月後、TOEICを受けに行きました。
「あれ、なんか英語が分かるな~」という感触は確かにありました。

結果は私の予想をはるかに上回っていました。
びっくりです。
なんとあれほど勉強しても上がらなかったTOEICの点数が、
820点なのです。
6カ月前は340点でしたので、なんと480点アップです。
八木さん本当にありがとうございました。

■私と先輩の運命

先月なんと、私が部長に昇進いたしました。
最年少での部長昇進だそうです。
八木さんの教材に出会わなかったら、リストラ候補だったかもしれません。
実際、顔を青くされていた先輩は、現在リストラ候補です。
私からクビを言い渡さなければいけないかもしれず、
ちょっと気まずいですが。。。
このメール、紹介に乗せても結構ですので、是非使ってください。
本当にありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------

以上、実際に先日送られてきたメールです。
(※長かったので、見出しをつけて整理させていただきました。)

TOEIC480点上がったという方は珍しいですが、200点、300点程度であれば
良くメールを頂きます。

もちろん購読していただいたのは
「毎日5分!経済英語NEWS!」
http://bit.ly/vM6QxW
です。
(※上記URLからサンプルもご覧になれます。)

今なら、

「4200円でTOEICの点数を480点あげる方法」

ですね。一か月無料なので。

さらに現在、ハーバード大学ビジネススクールが実践している
「5行エッセイ」という英語勉強方法を有料メルマガコミュニティ内で
行っています。
是非、あなたも英語をアウトプットしましょう!
メンバーは既に550名を超えました!

まずは、【毎日5分!経済英語NEWS 有料版】に登録してください.
http://bit.ly/vM6QxW

-----------------------------------------------------
(【毎日5分!経済英語NEWS 有料版】
http://bit.ly/vM6QxW

只今、「毎日5分!経済英語NEWS!」は1か月無料キャンペーン中です。
お早めにご登録ください。
http://bit.ly/vM6QxW (こちらのURLにメルマガのサンプルがあります。)
※初月の途中で解約しても無料です。
※月の途中で登録されても、その月始めの配信分が送られてきます
たとえば10月25日に登録されても、10月1~24日のメールマガジンがまとめて
発行されます.

 

■■9.今、気になるブログBEST3!
(英語のメルマガじゃないの?と突っ込まれそうですが、
英語だけじゃなく、日本語の経済ニュースを深く理解していなければ、
英語を翻訳できません。私の気になるブログを紹介します。
基本は、毎日1ブログ更新しています。
あ、英語のブログもたまに入ってますw)
----------------------------------------------------------------
3位 Cutting Sugar Improves Children’s Health in Just 10 Days
(糖の摂取制限で、子供も健康がたった10日で改善)
http://nyti.ms/1WERbLX

ちょっと古い話題なんですが、これも経済に影響を与えますね。
食用の砂糖をデンプンに置き換えただけで、この結果が出たそうです。
間違いなく砂糖の接種は、人体に悪影響なわけです。
コレステロール値など、メタボリックシンドロームに大きく影響したようです。
ちなみに、体重には変化なしとのことです。
問題は人工甘味料なんですよね。これの発がん性問題が
微妙なんですよ。
ここら辺の研究も、【食事工学】で探っていきたいと思っています。
http://www.mag2.com/m/0001669654.html

ちなみに健康関連の話題は、海外のほうが進行していることもあり、
英語のニュース、英語の論文も扱いますので、そこで英語も勉強したい!
という方も、是非ご登録ください。完全無料ですので。

----------------------------------------------------------------
2位 現役保育士の「衝撃給与」暴露相次ぐ
「命を預かる仕事」が手取り10万円台でいいのか?
http://blogos.com/outline/144071/

うーん、これは政府が悪いですね。
保育所規制緩和が必須です。
認可保育所は利用料に上限を決めているらしいですが、
そんなもんとっとと撤廃して市場原理に任せるべきですし、
価格が上がりすぎるようなら、その時点で税金を投入すべきです。
(保育園料のX割を自治体負担という形で。)
そりゃ少子化になるわ(笑)
何が「1億総活躍社会」だよって感じです(笑)
このブログが参考になりました。実際のママさんが書いてるものですね。

少子化なのに、どうして保育園は足りないのか?
http://next.rikunabi.com/journal/entry/20150928

----------------------------------------------------------------
【NEW】1位 市場参加者はテロのニュースにどう接するべきか?
http://markethack.net/archives/51988655.html

まあ、そりゃ戦争に首突っ込んでればこういうことに
なるのは当然です。
何の罪もないパリの人々とニュースでは言っていますが、
選挙権を持っている人間であれば、政治に加担していて、
戦争の一部を担っていないわけではないのです。
(選挙権がない人も、パリにいったというのはそういう
リスクを抱えているということです。唯一かわいそうなのは、
子供だと思います。)

それは我々日本人も同じです。
イスラム国の人たちだって、私には理解できない何らかの理念を持って
これまで活動してきているのでしょう。
「パリの人たちが死ぬのはかわいそうで、イスラム国の人たちが
死ぬのは賛成」というのは、私個人としては、全く納得できません。

こういうニュースを聞くと、いつも幽遊白書のこの台詞を思い出します。

「世の中には善と悪があると信じていたんだ…
戦争もいい国と悪い国が戦っていると思っていた。可愛いだろ?
だが、違ってた…俺が護ろうとしてたものさえクズだった」

 

■■10.編集後記
さて、どうも日本経済はもうだめのようですね。

こうなってしまっては、打つ手はありません。
節税するか、もしくはGDPを上げる妙策を。。。

そんなものありませんね(笑)
なんとなーく、我が国がIMFの管理下に入るところが
見えてきてしまいました(笑)

継続は力なり!
だめでもともと!(笑)
八木翼でした。


「八木翼のその他の活動」

・ バフェットの眼(無料)
http://www.mag2.com/m/0001277652.html

・ バフェットの眼(有料版)
http://www.mag2.com/m/0001595741.html

ブログ再開しました。
お時間あれば是非読んでみてください。
バフェットの眼
http://tentengu.hatenablog.com/

感想、要望等ありましたら
お気軽にご連絡ください。↓
(問い合わせいただいたご意見はメルマガで公表する場合があります。)
die-try-in@hotmail.co.jp

広告のお申し込みはこちらをご確認ください。
http://keizai-news.sakura.ne.jp/contact/index.html

twitterもやっております。
http://twitter.com/#!/tentengu

引用、参考資料
CNNMoney
NHK (Japan Broadcasting Corporation)
The New York Times
□■----------------------------------------------------------------□■


◎【毎日5分!経済英語NEWS(解説付き)】
配信停止はこちら↓
http://www.mag2.com/m/0001212350.html

メルマガ発行者:八木翼↓
http://keizai-news.sakura.ne.jp/

ホームページはこち↓
http://keizai-news.sakura.ne.jp/

八木翼へのお問い合わせ
die-try-in@hotmail.co.jp

twitterもやっております。
http://twitter.com/#!/tentengu

までご連絡ください。

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■メルマガ説明
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この度はメルマガご購読頂き、誠にありがとうございます。
本メルマガの構成は以下のようになっております。

 ■1.原文
 ■2.構文解析
 ■3.対訳
 ■4.訳出のポイント解説
 ■5.経済コラム
 ■6.もう一度原文

基本的には1~5の繰り返しで十分実力は付きます。
この流れで、英語の訳し方がわからない部分を学習していただきます。

---ここから先は余裕がある方-------------------------------------
 ■7.今週のTED(様々な有名人が英語で講演※和訳付き)
 ■8.今、気になる日本語ブログBEST3!
 ■9.編集後記


只今、「毎日5分!経済英語NEWS!」は1か月無料キャンペーン中です。
お早めにご登録ください。
http://bit.ly/vM6QxW
(途中で解約しても無料ですので、迷う理由は何もありません。)
※月の途中で登録されても、その月始めの配信分が送られてきます
※たとえば2月25日に登録されても、2月1~24日のメールマガジンがまとめて
発行されます.